びらとり和牛のじゃんけんぽんで1時間ほど過ごし、13:32にリスタート。すぐ先のセイコーマートにぜっとさん達が休んでいた。
1116.8km地点のPC9セブンイレブン鵡川宮戸店までは長いので、1時間走って、一旦途中のローソン平取本町店で30分弱休息。ツイッターによるとここは埼玉チームも寄っていたようだ。途中は、こんな感じ。

馬もいたよ。さすが日高地方。そういえば、下り途中でけーこさんともう一人の方をパス。単にまたパンクと思っていましたが、実はDNFになるマシントラブルだったそうです。もう200km切っていたはずですが・・・。

さらに1時間走って15:56にPC9鵡川に到着。ここにはiwanさん達スタッフカーも来て写真を撮ってもらいました。

ここにて来て今回初カツゲンの桃味。お腹まだいっぱいですし、軽く休息して16:22にみんなでリスタート。が、割とすぐ近くの道の駅で雨に備えてのレインウェアの下を装着。この時点でまだ降ってはいなかったけど、そろそろ来るかなぁという感じ。なので写真がなくなります。

またまた1時間23分走ってローソン安平町遠浅店で休息(17:45~18:11)。ユメさん夫妻と抜いたり抜かれたり状態。ここまで来たら完走間違いないでしょう。100km切ってます。
そして1時間18分走ってセブンイレブン恵庭バイパス店で休息(19:28~19:46)。この店のすぐ近くの交差点で車の事故があって渋滞してました。ここでユメさん夫妻と会いました。この先のR36のバイパスが自転車で行っていいのか?的な高架でした。車も多めで怖い感じ。
その後、左折して登って右折で北広島の三井アウトレットパークの辺りで信号にたくさん引っかかり、ぜっとさん達に追いつかれて、そのままゴールまで一緒の大集団。この時点で雨は降っていませんでした。しかし、下ってから左折して滝野までの登り途中からポツポツき始めました。最初は緩く、ゴール直前は厳しい登りになると同時に強く降るようになりました。なんや、これ最悪やなぁと思ってました。こうして21:28に滝野自然学園(1204.4km)にゴール。5:20スタートなので、走行時間は88h18mでした。
写真はゴール地点ですが、拾いもので雨が降る前ですね。

集団ゴールでしたが、いろいろウェア脱いだりして集団の一番最後に受付。

台湾スタッフのはなさんと、ゴール写真。途中のPCやスタートでもいろいろ会話させていただきました。

それにしても、とても一人では完走できなかったと思います。一緒に走っていただいたmugenさん夫妻をはじめとする参加者のみなさん、ありがとうございました。前回の北海道1200はマシントラブルでろくろくはしれなくて悔しい思いをしましたが、今回は見事リベンジすることができました。今年最大の目標をクリアすることができました。
最後に滝野自然学園の中でジンギスカンを食べさせてもらいました。この時に作ってもらったのは先にゴールしたT岡さんでした。なんでも、この後に釧路400、宗谷600を家族で走るとか、日本で妻と娘を含めた家族フレッシュの初完走したとか、家族でのブルベはものすこーーーーーく大変という苦労話を涙ながらに語っておりました!?たぶん
ブルベ人の作者の方かと思います。

ようやく2016年北海道1200kmのブログも完走できました!!
スポンサーサイト